Live wisely〜賢く生きる〜

日常をもっと賢く生きれないか?と言うことを考えている方はぜひ!米国株、日本株、ブログ収益化、業務効率化、猫etc

投資信託 SBI証券でニッセイ外国株式インデックスファンドを2年半つみたてた結果

f:id:hbstan:20220312135530j:image

みなさんこんにちは、hsです。

賢く生きるをテーマに日常生活に+αで役に立つ情報をアウトプットしています。

 

今回はわたしが投資信託の商品である

〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド

2年半つみたてて投資した結果を公開します。

 

こんなことを考えているあなたへ
  • 証券口座を作ったが、どの商品を買おうか悩んでいる。
  • 投資信託の外国株式インデックスを買ってみたい。
  • つみたて投資を始めようと、商品を調べている。

 

と言ったことを考えている方の参考になればと思います。

 

特にルールは決めずに、証券口座開設後からコツコツニッセイ外国株式インデックスを積み立てた結果、

2年半で+25.1%となりました!

LINE証券口座開設

 

 

投資信託とは

f:id:hbstan:20220424203937j:image

投資信託とは、私たちのような投資をしたい人から資金を集め、プロに資産を運用してもらう投資商品のことを言います。

1つの資産だけだと何かあった時に大ダメージを受けてしまうこともあります。

そのため自分で様々な個別株を買って分散投資・・って意外と面倒なんですよね。

そんな時はプロに負けせてしまう、投資信託という手があります。

 

投資信託のしくみ

f:id:hbstan:20220424204050p:image

投資信託を構成する3つの機関
  • 販売会社(銀行、証券会社など)
  • 管理会社(信託銀行など)
  • 運用会社

と3つの会社で分担しています。

販売額に応じた手数料、運用額に応じた手数料などを少しずーつ各社に払うことになります。

 

今回の私の場合
  • 販売会社:株式会社SBI証券
  • 管理会社:三菱UFJ信託銀行株式会社
  • 運用会社:ニッセイアセットマネジメント株式会社

と言うことになります。

手数料は安いに越したことはありません。

投資信託を購入する前に手数料を確認するのは、基本ですよね。

 

楽天証券では楽天ポイントも貯まる

f:id:hbstan:20220424204144j:image

投資信託の購入金額により、ポイントに変換できる金額の上限はあります。

貯まった楽天ポイントで、さらに投資信託を買い付けることもできますね。

hbslivewisely.hatenablog.com

 

 

SBI証券で投資信託を2年半の積み立てた結果

f:id:hbstan:20210531221147j:plain

2年半ニッセイ外国株式インデックスファンドを積み立てた結果は・・・

評価額  +28237円

評価損益 +25.1%

となりました!

初めて投資信託を積み立てたにしては、そこそこ良い結果でしょうかね?笑

 

ニッセイ外国株式インデックスファンドとは

f:id:hbstan:20220424203937j:image

ニッセイ外国株式インデックスファンドは

  • 日本を除く主要先進国の株式に投資している。
  • MSCIコクサイインデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。

インデックスファンドです。

国別では順に

  1. アメリカ
  2. イギリス
  3. フランス
  4. カナダ
  5. スイス

などの国に分散しています。割合ではアメリカが70%を超えていますね。

業種別では

  1. 情報技術
  2. 金融
  3. ヘルスケア
  4. 一般消費財
  5. 資本財

などに投資しています。

 

積み立て投資はNISAで行うのがおすすめ

積み立て投資する場合は、断然NISA(少額投資非課税制度) がおすすめです。

NISAの非課税枠を比較してみよう!
  • 一般NISA  :120万円
  • つみたてNISA:40万円

となっています。

わたしはあわよくばという気持ちから、個別株にも投資しているので、一般NISAを利用しています。

「投資信託のみを運用するよ」と言う方であれば、つみたてNISAと言う選択もあります。

一般NISAで配当金、株主優待や短期的な売買益を狙う。

つみたてNISAで、投資信託をコツコツ長期投資をする。

自分のスタイルに合った優遇制度を選びたいですね。

hbslivewisely.hatenablog.com

 

 

iDeCo(確定拠出年金)という選択肢もあります!

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

老後に備えて資金を作りたい方には、iDeCo(確定拠出年金)がおすすめです。

iDeCoを利用することで、投資にかかる金額分の税金が優遇されるメリットもあります。

iDeCoにも同じニッセイアセットマネジメント株式会社が委託会社の、DCニッセイ外国株式インデックスファンドと言う商品があります!

hbslivewisely.hatenablog.com

 

私のニッセイ外国株式インデックスファンドへの投資方法

私が実際に行った、ニッセイ外国株式インデックスファンドへの投資方法として

  1. 毎月1000~5000円の範囲で買う。
  2. 安い時に自分で買い付ける。

自動で積み立てしていないので、そこそこ安いかなーと言うときに多めに買ったりしました。

たまに忘れてしまうこともあり、毎月買い付けはできてません・・・

良かったのはコロナショックの際、月は関係なくこまめに5000円ずつ買付けていたのが良かったかもしれません。

2021年に入ってからは、毎月10000円を4週に分けて自動で買い付けするようにしています。

 

ニッセイ外国株式インデックスファンドにかかる手数料

f:id:hbstan:20220424203841j:image

ニッセイ外国株式インデックスファンドにかかる手数料として

  1. 買付け手数料  なし(ノーロード)
  2. 換金手数料   なし
  3. 信託報酬    0.1023%以内/年
  4. 監査費用    0.0011%/年
  5. 信託財産留保額 なし
  6. 解約手数料   なし

といったところです。

購入・換金手数料がかからないところは、大きなメリットですよね。

投資初心者にもおすすめです。

 

投資信託つみたてポイントまとめ

f:id:hbstan:20220424203921p:image

今回のポイントを3点まとめます。

ポイント
  • 投資信託のニッセイ外国株式インデックスを2年半買ったら、+25.1%になった。
  • 基本積み立て投資だが、コロナショックで価額が下がった時に多めに買った。
  • 購入・換金手数料がかからないので投資初心者にもおすすめ!

今回は私の2年半の積み立て投資の結果をまとめました。

特にルールを決めてやったつもりはないですが、大きなプラスとなりました。

今回の結果はあくまで私の場合です。

タイミングもありますが今後株価が上がるか、下がるかは誰にもわかりません。

 

これから投資を始める方は気軽に少しずつ初めて見るのもいいかもしれませんね。

 

くれぐれも投資は自己責任で行っていきましょう。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

私のおすすめ本