Live wisely〜賢く生きる〜

日常をもっと賢く生きれないか?と言うことを考えている方はぜひ!米国株、日本株、ブログ収益化、業務効率化、猫etc

【賢い人はやっている資産形成】誰しも関係あり!年金2000万円問題について

f:id:hbstan:20201027213828j:image

資産形成はタイミングも重要です。しかしそれ以上にいつ始めるかが最重要。

皆さんこんにちは、hbstanです!

賢く生きるをテーマに役に立つ情報をアウトプットしています。

 

今回は年金2000万円問題についてまとめていきます。

 

  • 年金2000万円問題についての詳細を知りたい!
  • ニュースなどを見ると老後が不安になる。
  • 資産運用で利用できる制度って何があるの

 

と言うことを将来に向けて考えている方に読んでいただければと思い、記事を書きました。

 

 

年金2000万円問題について

2019年6月に、年金2000万円問題がニュースで取り上げられたのはご存知でしょうか。当時は特に話題になりましたね。国民的をとても不安にさせる内容となりましたね。

年金2000万円問題とは、金融庁の金融審査会がまとめた市場ワーキンググループ報告書に記載された、とある内容で明るみになりました。

 

 

年金2000万円問題の概要

それは「収入を年金だけに頼った世帯の場合、20から30年後の老後を生きるためには老後資金がおよそ2000万円必要となる」と試算されたものです。

この試算はあくまで平均値の為、絶対とは言いきれませんが日本の目標とする物価上昇率2%なども考えると、なくはないと言ったところです。

人生100年時代と言われるようになり、現役時代の蓄えや退職金、公的年金などの公助だけでは賄えなくなる可能性が出てきたと言うものです。

なんとも不安になるような内容ですね・・・

公的年金も将来もらえるのかどうか分からない時代が来るのかもしれません・・・

またこの報告書では年金などの公助だけを頼るのではなく、現役期から自助努力が必要

と言うことも提言されており、おおよそ重要と思われる点を抜粋すると

 

  • 長生きの人が多いことを前提に、早い時期から資産形成の有効性を認識する。
  • 将来に向けて預貯金を確保しつつ長期積み立て、分散投資を行う。
  • 自らにふさわしいライフプランを検討する。

 

と言うことが書かれていました。

少子高齢化社会ということもありますので、働いている現役時代から自分のことは自分で守れるように事前に備えておく必要がありそうですね。備えあれば憂いなし!と言ったところでしょうか。

 

資産形成を支援する制度

そこで資産形成を支援する制度として、国がお勧めしているものが2つあります。

それが

  1. iDeCo(個人型拠出年金)
  2. つみたてNISA

です。

資産形成するにあたり、両方とも税優遇、節税効果がありメリットとなりますが、iDeCoの場合だと原則60歳まで引き出すことができないなどの縛りもあります。

内容をよく理解してから正しく制度を利用したいところですね!iDeCo確定拠出年金、NISAについてはこちらの記事をご参考にして頂ければと思います。

hbslivewisely.hatenablog.com

 

hbslivewisely.hatenablog.com

 

NISAではRIETも買えます

NISA口座で売買することできるREITREITの銘柄選びについてはこちらの記事をご参考頂ければと思います。

つみたてNISAではREITの銘柄そのものは買えず、REITが含まれている投資信託(ファンド)しか購入できませんのでご注意下さい。

hbslivewisely.hatenablog.com

 

hbslivewisely.hatenablog.com

 

 

まとめ

内容をふり返ります。

 

公的年金、に頼るだけではなく現役期から自助努力が必要。

資産形成を支援する制度として、iDeCoやNISAがある。

 

今回は誰しも関係のある、年金2000万円問題について記事を書きました。将来的に誰しもが関係のあることですので、現役期の早いうちから少しずつライフプランを作成して、資産形成を進めて行くと生活に余裕が出て来るかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

私のおすすめ本